

この記事を書いている人
齋藤 もとき
大阪在住/38歳/法人13期目/法人4社経営/せどり/中国輸入/IT教育事業/システム開発・販売/IT教育事業の中核のIBCせどり学科は約1500名が受講、在籍400名/IBCマーケティング学科受講者は年間税引き前利益5000万円突破/社会人の個人がスキルを持ち、自由度の高い人生を送れるような情報を発信しています。
目次

「デルタトレーサー(DELTA tracer)」
について紹介していきます。
デルタトレーサーとはモノレートなどのせどりツールと同様に
せどりでリサーチを効率化していく上で非常に便利でかかせないツールの一つです。
デルタトレーサーを使えば
・Keepaグラフの表示
・外部店舗価格を比較
など様々な情報を一度に表示することが出来るため
まさに、せどりのための拡張機能といえます。
せどりをする上で商品のリサーチは最も重要ですので仕入れが上手くいかないと感じている方はデルタトレーサーを使って仕入れをしてみてください。

デルタトレーサーの基本機能
デルタトレーサーで行える基本的な機能
- Keepaグラフの表示
- 商品価格の追跡機能
- 各商品情報の表示
- 外部店舗価格を比較出来る
- モノレートに移動することが出来る
- ワンクリックボタン
デルタトレーサーをダウンロードすることで
これらの全ての機能をAmazonのページ内で確認することが出来るようになります。
デルタトレーサーの
インストール方法と会員登録方法
1.デルタトレーサーをインストールする
はじめにデルタトレーサーをインストールします。

次に右上の「Chromeに追加」をクリックします。


「拡張機能を追加」をクリックします。


追加すると、右上にアイコンが表示されるようになります。
アイコンが表示されたらインストールは完了です。

2.会員登録をする
Chromeにダウンロードできたらログイン、もしくは会員登録をします。
先ほどインストールしたデルタトレーサーのアイコンをクリック後右上の鍵マークをクリックしてください。


次に「アカウント作成」をクリックします。


必要事項を入力して会員登録をしデルタトレーサーの利用を始めましょう。

以上でデルタトレーサーの登録が完了です。
Amazonカタログページに
デルタトレーサーの情報が表示される
▼Amazonカタログページ

デルタトレーサーの最大の特徴として
Amazonで検索した商品のページ内に
商品のランキングや売れ行きなどの情報を一度に表示することが可能になる
ということが挙げられます。
通常であれば商品をリサーチする際
モノレートにコピーしたJANコードまたはASINを貼り付けて検索する必要があるのでデルタトレーサーを使えば大幅な時間短縮になることは目に見えてわかります。
電脳せどりの際はリサーチする商品数が何百点にもなりますので
デルタトレーサーを利用してリサーチすれば従来の方法で行うより圧倒的に効率よくリサーチを行うことができます。

デルタトレーサーの画面表示
▼Amazonカタログページで表示されるデルタトレーサーの画面

Amazonカタログページで表示されるデルタトレーサーの画面について上から順に紹介していきます。
1.商品情報

- 商品名・品番・カラー
- ASIN・JANコード・ブランド・ランキングなどの情報
- 各サイトへのリンク
- 出品状況
- 出品価格の最安値
- 最安値の場合の見込み利益
2.推移グラフ

- 商品の出品状態の切替
- グラフの表示期間の切替
- 平均値・送料の切替
- 価格の推移グラフ
- 出品数の推移グラフ
- ランキングの推移グラフ
3.日別の詳細情報

各日ごとの詳細情報を一覧で表示し確認することが出来ます。
4.外部店舗価格比較

同じ商品が掲載されている他のサイトを表示することが出来ます。
リンクをクリックすると商品ページに移動することが可能です。
価格だけでなく、Amazonとのカート差も表示されているので仕入れの目安になります。
5.Keepaグラフ

keepaのグラフが表示されます。
Amazonカタログページから
モノレートに移動できる

Amazonで商品ページを開いた際一番上に表示される商品名が書かれた画面内に
モノレートのアイコンが表示されています。
このモノレートアイコンをクリックするとモノレートのサイトへ移動可能になります。
出品制限があるか確認したい場合はモノレートで確認できるためこの機能が便利です。
商品価格の追跡機能がある

リサーチツールの必須機能である商品価格追跡機能はデルタトレーサーにもついています。
「指定した価格より○○円高くなったら通知」と設定すれば商品の売り時がわかるようになります。
商品ごとに詳細な価格変動の設定はもちろんメールアドレスを登録すればアラート通知を受け取れます。
常に価格推移を見なくともデルタトレーサーが代わりに監視して自動でお知らせしてくれるので時間を効率よく使えます。
ワンクリックボタンで
様々なリンクにアクセスできる

商品のリサーチをしているときに
「この商品の楽天市場での価格が知りたい」
「ヤフオクの相場が見たい」
など他のサイトでどうなっているか確認したい時はデルタトレーサーが便利です。
いちいち外部サイトを開かずともデルタトレーサーは
ワンクリックボタンで外部サイトに飛ぶことが
できるのです。

まとめ
デルタトレーサーはリサーチツールの中でも非常に多機能で便利なツールです。
このツールを利用するだけで圧倒的に効率よくリサーチが出来るのでぜひ使ってみてください。
何度もお伝えしているように、せどりはリサーチが全てです!
デルタトレーサーを上手く活用し、仕入れに活かして行きましょう。
仕入れについて何かわからない事や質問等があればぜひ、ご連絡お待ちしております。
また、今回の記事を読んで役に立ったと思ったら
下の齋藤もときLINE@から僕に報告をください。