

この記事を書いている人
齋藤 もとき
大阪在住/38歳/法人13期目/法人4社経営/せどり/中国輸入/IT教育事業/システム開発・販売/IT教育事業の中核のIBCせどり学科は約1500名が受講、在籍400名/IBCマーケティング学科受講者は年間税引き前利益5000万円突破/社会人の個人がスキルを持ち、自由度の高い人生を送れるような情報を発信しています。
目次

そこのあなた必見!
「Amazonせどりを始めるために必要なアイテム」を紹介します。
・稼げる副業なのはわかったけど、何から始めたらいいのか分からない…
・せどりを始めるために必要な初期費用を知りたい…
こんな疑問を持っている方は、このブログを読んでせどりをスタートさせましょう!
せどりを始める前に…せどりが稼げる理由と
販売経路に「Amazon」をおすすめする理由

せどりは簡単に言うと
転売ビジネスです。
「安く仕入れて正規の値段で売る」
仕入れ値と販売価格の差額で利益を生むビジネスです。
★仕入れ先は主に…
- ・家電量販店
- ・ドラッグストア
- ・ディスカウントストア
- ・楽天
- ・ヤフオク
- ・メルカリ
- など
★販売先は主に…
- ・Amazon
- ・楽天
- ・ヤフオク
- ・メルカリ
- など
様々な販売経路がありますが、
僕が教えるIBCでは仕入れた商品は全て
「Amazon」での販売を強くおススメしています。
なぜAmazonなのかというと
Amazonは圧倒的な集客力があるからです。

上の表を見ると明らかですが
Amazonは他の通販サイトに比べて
注目が高いのは確かです。
なので今回は
Amazonで販売する経路で流れを解説していきます。
せどりを始める前に準備しておくアイテム

せどりを始める際に準備しておくものは、以下の2つです。
1.クレジットカード
2.Amazonアカウント
では、それぞれについて、使用用途やおすすめのブランドを紹介します。
クレジットカード

せどりで稼いでいく上で、必ず必要なのがクレジットカードです。
せどりは
・支払い期日を遅らせることができる
・クレジットカードがあるからこそ
稼げるビジネスです。


ということは…
クレジットカードの支払い日までにAmazonからの入金があれば銀行口座の残高が増えます!

Amazonアカウント

Amazonで販売をしていくために
Amazonの販売アカウントが必要です。
仕入れの際に必要なアイテム

仕入れの際に必要なアイテムは、
以下の3つです。
1.スマートフォン(iPhoneがおすすめ)
2.KDC200(ビーム)
3.パソコン
店舗せどりをやるか、電脳せどりをやるかでも、必要なアイテムは変わってきます。
自分のスタイルに合わせて準備をすすめてくださいね。
スマートフォン(iPhoneがおすすめ)

店舗せどりをしようと思っている方は必須のアイテムです。
実際に店舗では「せどりすとプレミアム」
というツールを使って仕入れをしていきます。

iPhoneの利用者数が多い=対応しているアプリも多い仕入れを有利に進められますね♪
KDC200(ビーム)

商品はこちらから >
店舗せどりを中心に進めていく方は
必ず持っておきたいアイテムです。
KDC200は、赤外線でショーケースの中の商品のJANも読み取ることができる有能アイテムです。
また、KDC200という品番のビームは
せどりすとプレミアムと連携もできるので
無料のリサーチアプリとは比べ物にならないくらいの速さで
リサーチをすすめることができます。
パソコン
電脳せどりで稼いていこうと思っている方は、必須アイテムです。
中古のパソコンでもOKですが、スペックはなるべく高いものが良いです。
その理由は、
ネットショップリサーチをする際たくさんのタブを開くので、
処理速度が遅くなってはスムーズに仕入れを進められないからです。
その他にも、納品の際にパソコンが必要になる部分があるので
購入をおすすめします。
商品を納品する際に必要なアイテム

FBA納品の際に必要なアイテムは以下の6つです。
- ・ジッポオイル
- ・梱包用(透明)テープ
- ・プリンター
- ・FBA納品ラベルシール
- ・エアパッキン(プチプチ)
- ・ダンボール箱
- ・ラップ(別名:ストレッチフィルム)
- ・透明テープ
ジッポオイル

商品はこちらから >
ジッポオイルはテープなどの接着剤や指紋や手垢などの油汚れを浮かす万能オイルです。
ジッポオイルを染み込ませた布やティッシュで擦ることで、ほとんどの値札シールを剥がすことができます。
また、ジッポオイルはコンビニやスーパーなど、どこでも購入可能です。
ジッポオイルが使用できない素材は、ドライヤーの熱で剥がす方法やハンドクリームなどで値札シールを剥がす方法もあります。
梱包用(透明)テープ

商品はこちらから >
ダンボールを組み立てる際や商品を梱包する際に必要なのが梱包用の透明テープです。
テープカッター、テープともに、100円ショップでも揃えることもできます。

プリンター

商品はこちらから >
出品する商品に貼るラベルや配送伝票の印刷の際に必要です。
機種のこだわりはなく、印刷できればどのプリンターでもOKです!
FBA納品ラベルシール

商品はこちらから >
FBAに商品を納品する際は
出品する商品にAmazon専用のバーコードのようなものを貼る必要があります。
FBAラベルをAmazonが貼ってくれる代行サービス(有料)もあるので
自分がせどりに使える時間を考えて、利用するかしないか考えてみてください。

エアパッキン(プチプチ)

商品はこちらから >
商品を出品する際、コワレモノを配送するときはエアパッキン(プチプチ)使うようにしましょう。
また、コワレモノに限らずエアパッキンは郵送中の傷を防ぐ意味でも使用すると安心です。
ダンボール箱

商品はこちらから >
AmazonのFBA倉庫に納品する際や自己発送の商品をお客様へ発送する際に必要です。
納品時に適したサイズのダンボールを用意しましょう。

ラップ(別名:ストレッチフィルム)

商品はこちらから >
良く伸びるラップがロール状になっているものです。
複数セットの商品を巻いてまとめたり、
箱が空いてしまいそうな商品に巻いたり、
いろいろな使い方があります。
まとめ
今回は、せどりビジネスを始める前に準備するアイテムについて紹介しました。
もう一度おさらいすると…
①せどりを始める前に必要なもの
1.クレジットカード
2.Amazonアカウント
②仕入れをする際に必要なもの
1.スマートフォン(iPhoneがおすすめ)
2.パソコン
③納品をする際に必要なもの
1.ジッポオイル
2.梱包用(透明)テープ
3.プリンター
4.FBA納品ラベルシール
5.エアパッキン(プチプチ)
6.ダンボール箱
7.ラップ(別名:ストレッチフィルム)
8.透明テープ
以上のアイテムを最低限揃える必要があります!
特にクレジットカードはせどりに必須のアイテムなので、
必ず作るようにしてください。
せどりに必要なアイテムが揃った方は次のステップ
「商品の仕入れ方(リサーチ方法)」を勉強しましょう!
努力すれば、絶対稼げます!